が ん ばのブログ

本で役に立つと思ったことや楽しい雑学、日常的なことなど

挫折!!!!!!!

どうもこんにちは。 がんばです。

 

前回の記事でお休みの報告をして以来、やらなくなってしまいました。

挫折した原因などを話していこうと思います。

 

 

前回の記事です。

↓ 

ganbadai.hatenablog.com

 

 

 

 

なぜ挫折してしまったか

 

・毎日投稿きつすぎ

 

まず一つ目、毎日投稿を続けようとしたこと。

 

ブログといえば毎日投稿みたいな風潮があって、僕もそれをしてしまった。

 

その結果、、、めっっっちゃきつくて、辞めたいという気持ちが爆発。

 

1日休んだら45日休むことになった(休みすぎw)

 

 

・完璧主義になりすぎた

 最初から完璧になりすぎた結果

 

1記事書き終わるのに4時間くらいかかってしまってた。

 

それだけならまだいいのだが、毎日投稿が相まって時間に追われる生活に、、、

 

 

・人と比較しすぎてメンタルボロボロ

 これが一番大きい原因かもしれない

 

Twitterなどでみる様々な人のブログのクオリティーが高く、自分のブログと比べてしまったことで

 

「自分のブログのクオリティー低すぎ、これやってても意味ないんじゃないか。」

 

と自分の能力に対して嫌悪感を覚え、書くのを辞めてしまった。

 

 

 

戻ってきた理由

・ スキルを習得したいから。

 

・インターネットでお金を得る経験をしたかったから

 

・いつもスターをつけてくれる人を思い出したから

 

 

 

野菜の栄養、茹でるとなくなるは本当?茹で野菜のメリットを紹介!

突然ですが、私は、ほうれん草のお浸しが大の好物です!

 

噛んだ瞬間に 「ジュワ〜」 っと出汁とほうれん草のエキスが出てくるあの食感がやみつきになるんですよね〜!

 

高校生で好きな食べ物は何ですかって聞かれて

 

「ほうれん草のお浸し」

 

なんて答える人いるんでしょうかw

 

 

さて冗談はここで終わりとして笑

 

 

私、がんばはほうれん草のお浸しを食べてる途中に疑問が芽生えました。

 

「茹でたら野菜の栄養が落ちると聞いたけど本当かな?本当だとしたらかなりもったいないような気がするな〜」

 

 と

 

その疑問を解決すべく今回は記事を書かせていただきました

 

 

栄養素が全て流れ出てしまうということではない

栄養素がすべて流れ出てしまうわけではない

最初に言っておくと、

野菜を茹でると栄養素がほとんどなくなる

というのは 誤り です。

 

茹でることで流れ出るのは、主に「水溶性ビタミン」のこと。ビタミンC、ビタミンB1ビタミンB2などがこれにあたります。このほか、カリウムも水に流れやすい成分です。

 

生のほうれん草が含むビタミンCを100%とすると、
茹で時間1分で残存率は74%、
2分で残存率は61%、
3分で残存率は48%、
5分で残存率は40% に減少します。

 

さてここで大事なのは、おひたしはどうなのかということ!

お浸しは沸騰したお湯に1分ほど茹でるので、そこまでビタミンCは減ってないことが分かりますね。

ここで一安心です笑

 

茹でて食べる方法は効率よく野菜が取れる

ところで、もっと野菜を食べようとする場合、生野菜(サラダ)を摂るのもひとつの方

法ですが、みずみずしい野菜の食感は楽しめるものの、量を摂るという点では非効率

場合もあります。

 

実はほとんどが水分のため、カサのわりに

 

それほどたくさん食べることができていないのです

 

そこでおすすめなのが加熱調理

なかでも手軽な茹で野菜は、野菜のカサが減り、たっぷり食べられるようになります。特に、葉もの野菜はぐっとカサが減るので、

茹でておひたしや和えものにするのが

 

 賢い食べ方 

といえます。

 

茹でた場合、野菜によっては生の 

 

3~5倍の量 

 

を食べられます。(おひたしなどはその典型的な例ですね。)生の千切りキャベツをお皿いっぱい食べるのは簡単ではありませんが、おひたしや温野菜なら食べやすいですよね。

 

まとめ

 

今回、ほうれん草のおひたしから始まり、茹で野菜のメリットなどを説明しました。

普段、野菜をあまり取れていない方は、生野菜ではなく茹で野菜を食べると効率よく野菜を摂取することができると思います。

 

私も、ほうれん草のおひたし摂取をがんばっていきます(おかしいw)

 

この記事を読んで健康的な食生活を手に入れてもらえるとうれしいです!

 

 

 

【経済】どうすれば不景気じゃなくなる?

こんにちは、がんばです!

 

 

熱をだし、寝込んでいたため更新が遅れてしまいました。

 

 

今日からまたしっかりと更新していきます!!

 

 

それでは、経済の基本のことについて話していきましょう!

 

 

 

 

世の中には正しく動かすお金の使い方がある!

最近は「不景気だ」といわれて、久しいですね。 

消費税も8%から10%に引き上げられ、消費意欲が減ったというデータも出ています。

 

 

そもそも景気とは何でしょうか?

 

辞書で調べてみると

 

1 売買や取引などに現れる経済活動の状況。特に、経済活動が活気を帯びていること。好景気。「景気が上向く」「景気が回復する」「景気のいい店」

 

2 活気があること。威勢がよいこと。「一杯飲んで景気をつける」「景気よく太鼓を打ち鳴らす」

景気(けいき)の意味 - goo国語辞書

 

 

と出てきました。

 

 

経済をダイエットに例えるとすると...

 

好景気は太っている状態

 

不景気はやせている状態

 

ということになりますね!

 

 f:id:ganbadai:20200111163054j:plain

 

また、辞書に書いてある通り、

 

 景気とは売買や取引などに現れる経済活動の状況

 

 ということなので、不景気とはものが売れないことですね!

 

 

 

しかし、

 

私たち一人一人が手当たり次第に買い物をすれば景気は回復するのでしょうか?

 

 

 

 

・本当に欲しいものは、厳しい目でよく吟味して買う

私たちがこのことを行うことによってどのように経済が良くなっていくのでしょうか。

 

 

それはこのような形です。

 

 

 

   消費者が厳しい目をして買うようになる

        ↓

   簡単にものが売れなくなる。

        ↓

   企業同士の競争が激しくなる

        ↓

   本当に消費者の欲しいものを提供できる会社が残る

        ↓

   再びものが売れるようになり、景気が良くなる

 

 

 

 そして景気が良くなると、給料も増え買い物する人が増えるということになります。

 

よく考え、厳しい目でものを買うことによって世の中をうまくまわすことができるのです。

 

 

 

「経済における投票行動」

f:id:ganbadai:20200111163159j:plain

経済における投票行動とは大まかに、

 

 

「ものを買うことによってその商品を作っている会社に1票を投じていることになる」

 

ということです。

 

 

 

人気のブランド品なんかを例にとってみましょう。

 

 

ブランド品には創業何百年の歴史があるというところがあります。それはその会社が努力して信頼を築き、消費者に選ばれたということでしょう。それでなきゃ何度もくる不景気を生き残ることはできなかったはずです。消費者の1票があったからこそ、今も残っているんですね

 

 

このように「買う」という投票行動が企業を成長させていきます。

 

 

まとめ

私たち一人一人が”吟味し尽くした買い物をすれば”、世の中の経済がもっと健全に循環していくことになります。

 

 

つまり日本の経済は 私たち次第 で大きく変わっていくのです。

 f:id:ganbadai:20200111163358j:plain

 

どうぞ妥協せず、本当に好きだと思った商品を買うようにしてください!!

 

 

  最後に

がんばのブログを読んでいただきありがとうございます!!

経済のことについては前から書きたいと思っていたので、今回1000文字を超える

長い文章になりましたが、楽しく書くことができました!

皆さんにも、楽しんでいただけたら幸いです。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雪が降らないと書こうと思った矢先...

こんにちは!がんばです!

 

今日で学校が始まり2日目。

 

まだ冬休みモードが抜けきれていなく、憂鬱な気分で学校に行っています(笑)

 

突然ですが、私は今”叫びたい”です!!

 

「 なんで、雪ふるんだあああーーーーーーーーー!!!!!!! 」

 

昨日のブログで、今日北海道で今の季節雪が降らない異常現象のことについて

 

書くと予告していました。

 

そのために写真を撮りにいくという計画を立てていました

 

そして、今日.....

 

朝、カーテンを開けた瞬間に

 

「え!?」

 

起きた瞬間、めちゃくちゃ寒かったので嫌な予感はしていました

あたり一面、真っ白(T_T)

 

これは終わったなと一瞬にして悟りました

 

写真も撮れないし、雪降っちゃたから信憑性もなくなったし、書くのやめようかな

と思い始めました。

 

でもここで、この記事を書くのをやめないのが、ブロガー魂!(初めて5日目(笑))

 

学校でも散々記事の内容を考えましたが、答えはめっちゃ近くありました。

 

今日、天気の神様が私を裏切り計画がぐちゃぐちゃになったことを

書けばいいんだと

 

今日でブログの内容を考える能力が1歩ながら進化したと思います。

これからも毎日投稿を意地でもやり、全体的に進化していきたいと思います!

 

ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

筋トレに効果倍増!?コーヒーが体に与える効果とは??


皆さんこんにちはがんばです!

 

今日で連続投稿4日目ですね。すこしずつですがブログにも慣れてきました

 

自分は北海道に住んでいるんですが、今年は雪が全く残っておらず雪まつりが開催できるのか、かなり心配しています!!!⛄

そのことについては明日の記事でお話しようと思います!

 

今日が学校初日ということもあり、かなり疲れていますが毎日投稿を続けると決めたので今回も頑張っていきます!

 

それでは記事に入っていきましょう~~!

 

 

f:id:ganbadai:20200107213806p:plain

 

 皆さんはコーヒーを飲むメリットを知っていますか?

 

実はコーヒーには隠された健康的なメリットがたくさんあるのです!

  

 

 

 

(コーヒーにダイエット効果はある!?)

 

f:id:ganbadai:20200107225103j:plain

 

結論を先に言うとダイエット効果は あります!

 

 

コーヒーに含まれる カフェイン と クロロゲン酸 という成分に

 

脂肪分解効果があるとわかっています!!

 

 

また、メジャーリーガーのダルビッシュ有選手”もこの脂肪分解効果を利用して

朝コーヒーをのんでいるそうです!

プロのアスリートの方々は練習する日の朝に飲むことが多いそうですよ。

 

 

ジョギングやランニングなどの軽い運動をやっている方は、運動前に

温かいコーヒーなどを飲んでから、体を動かしてみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 (コーヒーが筋トレにもたらす効果・効能)

f:id:ganbadai:20200107225532j:plain

  1. それは...
  2. 1.脂肪燃焼効果
  3. 2. 集中力・モチベーションの向上
  4. 3.疲労感の軽減
  5. の3つです。

 

 1の脂肪燃焼効果は先ほど説明しましたね!

 

 2と3について説明していきましょう!

 

 

(2.集中力・モチベーションの向上)

f:id:ganbadai:20200107213808p:plain

コーヒーに含まれるカフェインの効能として、

  1. ・興奮作用
  2. ・覚醒作用

があります。

これが筋トレの集中力・モチベーションを高めてくれます

 

筋トレ時に気が散っていたり、モチベーションが上がっていない状態では、筋トレの効果は薄れてしまいます。

しかし、カフェインが含まれるコーヒーを飲むことで脳が刺激され活性化し、集中力とモチベーションが高まると考えられます。

これによって、筋トレ効果を上げることも期待できます^^

 

(3.疲労感の軽減

f:id:ganbadai:20200105180404j:plain

筋トレの集中力・モチベーションを下げてしまう原因として『疲労感』が挙げられます。

 

コーヒーに含まれるカフェインには、脳の疲労を感じる部分を麻痺させる効果もあると言われているので、筋トレの集中力も長く続かせることができます

 

 

筋トレをする30分前などにコーヒーを飲むなどすると、効果倍増ですね!!

 

 

以上が筋トレにもたらす効果効能でした!

 

 

 

がんばのブログを読んでくださり、ありがとうございます!(^o^)

 

学校も始まり更新が遅くなるかもしれませんが、意地でも出すので(笑)、見てくれると

ありがたいです! 

 

 

 

 

 

時計の針はなんで右回りなの!?

 

 皆さん、こんにちは。がんばです!

 明日から学校ということもあり、少し憂鬱な気分になっていますが、

 ブログ楽しく書いていきましょうー!

 

 さて、あいさつはここまでにして記事のほうに入っていきたいと思います。 

 

 

f:id:ganbadai:20200106203403p:plain

 

「時計回りは右回り」

 

 私達は普段、時計の針を基準に「時計回り」、「半時計回り」というように

 あたかも右回りが常識かのように、言っています。

 なぜ、時計は右回りなのかを知っている人は少ないのではないかしょうか?

 

(時計が右回りの理由)

f:id:ganbadai:20200106212614j:plain

時計の歴史は古く、紀元前四千年とも二千年とも言われています。

最初に発明された時計は日時計と呼ばれるものでした。

日時計にも様々な種類がありますが、

地面に立てた棒の影の位置から現在の時間を計るものが始まりです。

日時計を利用していた文明の多くが存在する北半球では、

太陽は東から昇り南の空を通って西へ沈みます。
そのため、日時計の影は太陽の動きに従って左から右へ、右回りに動きます。

その後、時計は進化を続けていきましたが、
この日時計の影の動きから、時計の針は”右回り”と決まったと言われています。

一方南半球では...?

ちなみに、南半球では太陽は東から北の空を通り西へ沈むため、
日時計の影は左回り”となりますが、
時計は主に北半球で発明され発展していったため、左回りにはなりませんでした。

以上、時計が右回りである理由でした!

 

今回のがんばのブログはどうでしたか?

感想などをコメントしていただけると嬉しいです!

 

 

ブログ書くことは最近の楽しみになっていて、今も最高に楽しいです!!

皆さんが読んでいただけることによって、主は(ひそか)大喜びしています!

 

読んでいただき本当にありがとうございます!これからもよろしくお願いします!